名鉄犬山線布袋駅高架化工事!!2021年7月4日の現地の様子!

スポンサーリンク
名鉄

名鉄犬山線布袋駅の下り線が高架化してから約1年が経過しました。現在留置線の構築が進んでいますが、どの程度進捗したでしょうか。

2021年6月26日と7月4日に布袋駅周辺工事の進捗状況を現地取材して来たので、本記事にてレポートします。

スポンサーリンク

事業概要

事業の概要については、以下の記事に記載しておりますので、クリックしてご覧ください。

名鉄犬山線の布袋駅がついに完全高架化!道路交通改善の大きな節目!
2020年5月30日、名鉄犬山線布袋駅付近の下り線が高架化され、上り線とあわせて布袋駅周辺が完全に高架化されました。今回はこの高架化事業について、実際に現地へ取材に行ってきたので、それを報告していきます。

現地の状況

実際に現地に行って線路切り替え後の様子を確認して参りました。布袋駅西側の留置線の整備が進み、道路側でも工事が進捗して変化が生じています。

駅西側・留置線整備状況

構築予定の留置線の現在の様子です。犬山方面ホームの西側に2本整備予定ですが、現状では橋台の整備まで完了している模様です。

留置線の犬山側のホーム端の様子です。整備される2本の留置線のうち1本は犬山方で接続、もう1本は行き止まりになりそうです。

名古屋方の整備もほぼ完了しています。あとは床面の整備が少し残っている程度でしょうか。

西口

西口から留置線の様子を観察します。外側から見る限りでも橋台部分まで完成したとみて良さそうです。

仮駅舎は完全に撤去されました。撤去後は布袋駅の新しいロータリーが整備される予定です。

西口ロータリーより少し南に行ったところもこれから整備されるようです。

東口

布袋駅東口では駅前の区画整理事業が進んでいます。駅舎を出てすぐ工事エリアになります。

上り名古屋方面ホームから見た東口駅前の様子です。駅前はすでに更地になっています。

また新しい道路の整備が進んでいます。この画像で見えている整備中の道路は、手前側は現在西口ロータリーになっている部分と、奥側は布袋1号踏切に至る道路に接続する予定です。

駅前の道路の整備が進み、着々と繋がって通行が可能になってきています。

先ほど名古屋方面ホームから見えた道路を地上から見たときの様子です。上の画像を見ても分かる通り布袋駅の東側から鉄道線を潜って西側にあるロータリーに接続することがわかります。

現地をみて分かる通り、現在供用されている西口ロータリーは今後仮駅舎があった南の方に移設予定であることが分かります。

布袋駅東側で雨水貯留施設を整備中です。現在は躯体の構築が完了し、土で埋め戻されています。

石仏9号踏切

下の画像は国土地理院Webサイト「地理院地図Vector(試験公開)」で公開されている「標準地図」に加筆したものです。なお上の画像以外にも地理院地図Vectorより引用+加筆したものがありますが、以降の画像では説明は省きます。石仏9号踏切だったところの様子です。バラストが取り払われ、工事柵もパイプ状のものに変更されています。

鉄道線をアンダーパスする横穴を抜けて東側にあった工事柵は、撤去されて無くなっていました。

側道整備に当たり、側溝整備に向けた資材が搬入されています。

石仏12号踏切

石仏12号踏切だった所です。線路切り替え直後は工事柵で仕切られていましたが、現在はカラーコーンとコーンバーとなっています。

上が犬山方、下が名古屋方の様子です。バラストが撤去され、道路舗装のため土が盛られています。

石仏13号踏切(北尾張中央道交差部)

北尾張中央道との交差部である石仏13号踏切です。

名鉄犬山線と北尾張中央道との交差地点です。立体交差化後、北尾張中央道では4車線化のため何度か道路切り替えが行われています。

上が犬山方、下が名古屋方の様子です。バラストが撤去され、その後しばらく経ったためか雑草が生えています。

名鉄線より西側にある歩道橋からの様子です。ここからだと道路が何度か切り替えられたのがよく分かります。

名鉄線から見た西側の様子です。道路の拡幅はこれから行われます。

スポンサーリンク

石仏14号踏切

布袋駅のすぐ南にある石仏14号踏切だった所です。ここも工事柵が簡易的なものに変更されています。

上が犬山方、下が名古屋方面です。積み上がったバラストがまだ残っています。

高架下の空間は何かに活用されるのでしょうか。現状ではまだなにもありません。

道路側では、住居の立ち退きの上、拡幅する工事が行われています。整備後はかなり通行がしやすくなりそうです。

布袋1号踏切

布袋1号踏切だった所です。ここは線路撤去から道路舗装されて以降、特に変化はありません。

上が犬山方、下が名古屋方の様子です。バラスト撤去が完了し、撤去跡には雑草が生えています。

道路側では歩道の整備が行われています。名鉄線交差部まではまだ整備が進んでいません。

布袋2号踏切

布袋2号踏切だった所です。ここも特に変化は見られません。

上が犬山方、下が名古屋方の様子です。ここもバラストの撤去が完了しています。

北尾張中央道拡幅工事

名鉄線と平面交差し長い渋滞を形成していた北尾張中央道では、現在所々ではありますが、4車線化のための拡幅工事が進んでいます。上の画像を見ても分かる通り、道路の手前に4車線に拡幅なように土地が確保されています。

この用地は、北尾張中央道の始点である一宮市から、すでにほとんどが4車線化している小牧市まで全区間で用地を確保済みです。

上の画像にある通り、4車線拡幅用に新しい橋が整備されています。いずれアスファルトが引かれて通行できるようになるでしょう。

まとめ

はい、というわけで以上現地取材の様子でした。

鉄道側では留置線の整備が、道路側では北尾張中央道の4車線化工事が進行していました。特に道路側は鉄道線との立体交差化後も渋滞が発生していますので、早く改良してほしいところです。

どちらもこれからがとても楽しみです。今後も取材を続けていきたいと思います。

布袋駅周辺高架化工事の動画版(youtube)

その他の取材日

名鉄犬山線の布袋駅がついに完全高架化!道路交通改善の大きな節目!
2020年5月30日、名鉄犬山線布袋駅付近の下り線が高架化され、上り線とあわせて布袋駅周辺が完全に高架化されました。今回はこの高架化事業について、実際に現地へ取材に行ってきたので、それを報告していきます。
完全高架化から1ヶ月半!名鉄布袋駅の様子を覗いて来た!
名鉄布袋駅が2020年5月30日に高架化されてから1ヶ月半が経過しました。あれから工事がどのように進捗したでしょうか。今回は再び布袋駅の取材をしてきたので、そのレポートをします。
名鉄犬山線布袋駅高架化工事!2020年9月14日の現地の様子!
名鉄犬山線布袋駅の下り線が高架化してから約3か月が経過しました。現在仮駅舎の撤去、そして留置線の構築が進んでいます。今回は、2020年9月14日に布袋駅周辺工事の進捗状況について、鉄道側・道路側共に変化がありましたので、レポートします。

参考文献

国土交通省国土地理院
https://www.gsi.go.jp/top.html

名鉄関連のその他の記事

本記事以外にも名鉄関連の記事を掲載しています。是非ご覧ください!!

ダイヤ考察

記事はまだありません。

工事取材

名鉄(工事取材)
名鉄の鉄道線の工事の状況を現地取材した記事のまとめです。

コメント

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。