電車でGO!!はしろう山手線~「中級運転士昇格試験」攻略法

スポンサーリンク
下級

本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「中級運転士昇格試験」の攻略法です。

ついに初級から中級に昇格するための試験ミッションまでやって来ました!ここをクリアすると中級運転士に昇格します。

乗車率は少ないですが、雪の中での運転となります。とはいえ運転形式がE235系なので、E231系の晴れの運転よりはブレーキが効くでしょう。

肝心の中身については、今までのノーマルミッションの総復習のような形になります。定速Pを踏まえた速度調整・時間調整だったり、定速PをクリアしつつATCも守る運転が必要です。

本記事を参考にして中級運転士昇格を目指してください!!

この攻略記事は、難易度レジェンドでクリアできる程度の内容を記載しています。
もし難易度ベリーハードでハイスコアを狙われる方は、本記事の攻略内容を参考にしつつ、個々人で操作内容を修正してください。
スポンサーリンク

攻略記事リンク

前ミッション

電車でGO!はしろう山手線「ホームにいるブロンズ像の男の子」攻略
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「ホームにいるブロンズ像の男の子」の攻略法です。朝の混雑した中での運転になります。いままでのE235系の運転に比べるとブレーキが効きづらいので、注意しましょう。

次ミッション

電車でGO!!はしろう山手線「建ち並ぶビルの合間を抜けて」攻略法
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「建ち並ぶビルの合間を抜けて」の攻略法です。ついに中級までやってきました。中級とは銘打っていますが、全体的な難易度は今まで通りです。本記事を参考に攻略してみてください!!

下級ミッション全一覧

下級(電車でGO!!はしろう山手線 運転士への道)
電車でGO!!はしろう山手線「運転士への道」のうち、「下級」エリアに収録されているミッション攻略記事のまとめです。

運転士への道に収録されているミッション全一覧

運転士への道
電車でGO!!はしろう山手線にある「運転士への道」に収録されているミッション攻略記事のまとめです。

本作品に収録されているミッション全一覧

はしろう山手線
電車でGO!!はしろう山手線に関連する記事のまとめです。

電車でGO!全一覧

電車でGO!
こちらは電車でGO!に関連する記事のまとめです。

ミッション概要

運転形式E235系0番台
出発駅池袋
到着駅原宿
運転区間数6
時間帯
天気
乗車率少ない
難易度(当サイト基準)

ミッションクリア条件

イージー~ベリーハード:ミッションクリア目標をクリアしつつミッションゲージを切らさず完走してクリア

レジェンド:ミッションゲージを切らさず完走してクリア

イージー

保線作業員に警笛1回
最終駅で30秒以内に停車2回
5m以内に停車2回

ノーマル

保線作業員に警笛1回
制限速度★3評価2回
最終駅で25秒以内に停車1回
3m以内に停車2回

ハード

保線作業員に警笛1回
制限速度★3評価3回
最終駅で20秒以内に停車1回
2m以内に停車2回

ベリーハード

保線作業員に警笛1回
制限速度★3評価3回
最終駅で10秒以内に停車1回
1m以内に停車2回

池袋~目白

1.60km/hまで加速。
2.ATC75になったら、70km/hまで加速。定速Pクリア。
3.すぐにB6で55km/hまで減速。(57km/hでB0)
4.残り150mからB6で停車。

定速Pの後にATC60が来るので注意しよう。

典型的なトラップだ。今まで通り定速P通過後にすぐブレーキしよう。

池袋を発車したら、まずは60km/hまで加速します。そしてATC75になったら、定速Pに向かって70km/hまで加速しましょう。

定速Pの手前はわずかに下り坂になっているので、速度低下はあまり起こりません。もし69km/hに落ちてしまったら、再加速しましょう。

定速Pをクリアしたら、すぐに55km/hまで減速してATC60をクリアします。最後は残り150mからB6で停車操作開始です。

減速の目安は、残り100mで45km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

目白~高田馬場

1.3秒遅れで発車。(到着時刻まで73秒でB0)
2.66km/hまで加速。
3.残り200mからB6で停車。

3秒遅れで発車すれば丁度良く運転できるぞ。

目白発車の段階で時間調整したことで、加速・減速を1回に抑えつつ丁度良く駅に進入できる。

目白~高田馬場間では、時間調整して定速Pと定刻停車・滑らかな運転の両立を目指します。

目白を定刻より3秒遅れで発車、すなわち到着時刻まで73秒の時にB0にしましょう。発車後は66km/hまで加速して定速Pをクリアします。

定速P通過後は残り200mからB6で減速開始です。

減速の目安は、残り150mで60km/h、残り100mで50km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

スポンサーリンク

高田馬場~新大久保

1.66km/hまで加速。定速Pクリア。
2.すぐにB4で50km/hまで減速。(52km/hでB0)
3.残り640mから65km/hまで加速。定速Pクリア。
4.残り200mからB6で停車。

ATCが切り替わる前から加速しよう。

55km/hまで減速してもATC切替前に再加速が必要だ。引っ掛からないように注意しよう。

次の新大久保へは、途中のATC55がネックです。ここをどう運転するかが重要です。

まず高田馬場を発車したら、66km/hまで加速して定速Pをクリアしましょう。定速PをクリアしたらすぐにB4で50km/hまで減速します。

そして残り640mから再加速を始め、2つめの定速Pをクリアです。2つめの定速Pをクリアしたら、残り200mからB6で停車しましょう。

減速の目安は、残り150mで55km/h、残り100mで45km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

新大久保~新宿

1.60km/hまで加速。
2、ATC70になったら、69km/hまで加速。
3.ATC85になったら、76km/hまで加速。定速Pクリア。
4.定速P通過後すぐにB5で停車態勢に入る。

ATCをクリアしつつ停車する必要があるぞ。

駅手前でATCの上限が変わってしまうため、強いブレーキは使えない。

新大久保を発車したら、まずはATCの指示速度に合わせて60km/h→69km/h→76km/hの順に加速していきましょう。

75km/hの定速PをクリアしたらすぐにB5で停車体勢に入ります。これによりATC70をクリアしつつスムーズに停車できます。

減速の目安は、残り200mで60km/h、残り150mで55km/h、残り100mで45km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

スポンサーリンク

新宿~代々木

1.54km/hまで加速。
2.ATC70になったら、66km/hまで加速。
3.残り250mよりB5で停車。

下り坂ではブレーキを緩めるタイミングに注意!

残り100mで残り23秒。下り坂なので、時間をかけてじっくり停まることを推奨する。

新宿を発車したら、ATCの指示速度に合わせて54km/hまで加速します。そしてATC70になったら、66km/hまで加速しましょう。

定速Pをクリアしたら、残り250mからB5です。時間に余裕がありますが、下り坂なのでオーバーランしないように気を付けましょう。

減速の目安は、残り150mで50km/h、残り100mで40km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

代々木~原宿

1.3秒遅れで発車。(到着時刻まで108秒でB0)
2.66km/hまで加速。定速Pをクリア。
3.ATC65になったら、B1で60km/hまで減速。定速Pをクリア。
4.残り175mからB5で停車。

2個目はB1による速度調整でOKだ。

最後の代々木~原宿間は、ダイヤに余裕があるので、定刻より3秒遅れ、到着時刻まで108秒の時に発車します。

代々木を発車したら、66km/hまで加速して1つめの定速Pをクリアしましょう。1つめの定速Pをクリアしても惰性走行は続けます。

しばらくして2つめの定速Pがやって来るので、ATCが65km/hになった段階でB1をかけ、速度を合わせて2つめの定速Pをクリアします。

2つめの定速Pをクリアしたら、惰性走行の後、残り175mからB5で停車操作です。

減速の目安は、残り100mで45km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

まとめ

乗務お疲れさまでした。

無事完走できたということは、中級運転士昇格試験は合格ということです。早速中級のミッションに挑戦していきましょう!

動画版(youtube)

当方では、本ミッションの攻略動画もアップしています。是非ご覧ください!

(現在鋭意製作中です)

攻略記事リンク

前ミッション

電車でGO!はしろう山手線「ホームにいるブロンズ像の男の子」攻略
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「ホームにいるブロンズ像の男の子」の攻略法です。朝の混雑した中での運転になります。いままでのE235系の運転に比べるとブレーキが効きづらいので、注意しましょう。

次ミッション

電車でGO!!はしろう山手線「建ち並ぶビルの合間を抜けて」攻略法
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「建ち並ぶビルの合間を抜けて」の攻略法です。ついに中級までやってきました。中級とは銘打っていますが、全体的な難易度は今まで通りです。本記事を参考に攻略してみてください!!

下級ミッション全一覧

下級(電車でGO!!はしろう山手線 運転士への道)
電車でGO!!はしろう山手線「運転士への道」のうち、「下級」エリアに収録されているミッション攻略記事のまとめです。

運転士への道に収録されているミッション全一覧

運転士への道
電車でGO!!はしろう山手線にある「運転士への道」に収録されているミッション攻略記事のまとめです。

本作品に収録されているミッション全一覧

はしろう山手線
電車でGO!!はしろう山手線に関連する記事のまとめです。

電車でGO!全一覧

電車でGO!
こちらは電車でGO!に関連する記事のまとめです。

商品リンクはこちら!

Amazon

楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】【お取り寄せ】[PS4]電車でGO!!(電車でゴー!!) はしろう山手線(20201203)
価格:8570円(税込、送料別) (2021/1/23時点)

楽天で購入

 

 

コメント

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。