本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「駅と閑静な住宅街」の攻略法です。
シークレットミッションの2つ目です。五反田でATC50をクリアしつつ停車を行う必要があります。
その他全体的にダイヤに余裕があるため、これを如何に消化するかが課題となります。いつもより手前から弱いブレーキを掛けて時間をうまく潰していきましょう。
成田エクスプレスのミッションまであと少しです。本記事を参考に攻略にチャレンジしてみてください!!
攻略記事リンク
前ミッション

次ミッション

特級ミッション全一覧

運転士への道に収録されているミッション全一覧

本作品に収録されているミッション全一覧

電車でGO!全一覧

ミッション概要
運転形式 | E231系500番台 |
出発駅 | 恵比寿 |
到着駅 | 高輪ゲートウェイ |
運転区間数 | 5 |
時間帯 | 朝 |
天気 | 晴れ |
乗車率 | 混雑 |
難易度(当サイト基準) | 7 |
ミッションクリア条件
イージー~レジェンド:ミッションゲージを切らさず完走してクリア
恵比寿~目黒
定刻停車のために定速帯通過後すぐに加速しない。
恵比寿を発車したら、まずは50km/hまで加速しましょう。加速し切ってから定速帯まで距離があるので、惰性走行による自然減速で45km/hまで速度が落ちて定速帯に突入できます。
定速帯はP1~P2で速度維持できます。定速帯をクリア後も惰性走行を継続して、残り800mから74km/hまで加速しましょう。
定速P付近はきつい下り坂になっています。B1も駆使しながら定速Pをクリアし、その後はすぐB7で停車態勢に入ってください。
減速の目安は、残り300mで70km/h、残り250mで70km/h、残り200mで65km/h、残り140mで55km/h、残り90mで45km/h、残り50mで35km/h、残り20mで20km/h、残り7mで10km/h、残り2mで5km/hです。
目黒~五反田
ATC50が非常に面倒な位置にある。
次の目黒~五反田間の停車が少し面倒です。目黒を発車したら、まずは60km/hまで加速して定速Pをクリアしましょう。
定速Pをクリアしたら、ATC50をクリアしつつ定刻停車を目指します。残り250mになったらB6をかけて減速を開始しましょう。
ATC50をクリアしたらB5に緩めてそのまま停車態勢に入りましょう。そのままB6をかけ続けると、手前で止まってしまうか時間が無くなってしまいます。
減速の目安は、残り100mで40km/h、残り60mで30km/h、残り30mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3mで5km/hです。
五反田~大崎
時間を徹底的に潰す運転をする。
五反田~大崎間はかなりダイヤに余裕があります。駅間でしっかり時間を潰していきましょう。
五反田を発車したら、まずは40km/hまで加速します。そして残り650mから65km/hまで加速して定速Pをクリアしましょう。
停車操作は残り300mからB5で始めます。ダイヤに余裕があるので、通常より手前から弱いブレーキを掛けて時間を潰しましょう。
減速の目安は、残り250mで60km/h、残り200mで55km/h、残り160mで50km/h、残り100mで40km/h、残り60mで30km/h、残り30mで20km/h、残り10mで10km/h、残り3mで5km/hです。
大崎~品川
ATC70とATC50を1回のブレーキでまとめてクリアしよう。
大崎を発車したら、まずは70km/hまで加速して定速Pをクリアしましょう。定速Pをクリアしたらさらに82km/hまで加速し、その後は惰性走行でそのまま定速帯に突入します。
定速帯はP3~P4で速度維持できます。定速帯通過後は惰性走行し、残り625mからB6で51km/hまで減速しましょう。
最後は残り150mからB6で停車操作開始です。減速の目安は、残り90mで40km/h、残り60mで30km/h、残り30mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3mで5km/hです。
品川~高輪ゲートウェイ
ダイヤの余裕をしっかり潰して締めだ。
品川~高輪ゲートウェイ間はダイヤに余裕があります。時間をしっかり潰していきましょう。
品川を発車したら、まずはATCの指示速度に合わせて60km/hまで加速します。そしてATC80になったら、70km/hまで加速して定速Pをクリアしましょう。
最後は残り300mからB6で停車操作開始です。減速の目安は、残り200mで60km/h、残り150mで55km/h、残り100mで45km/h、残り50mで30km/h、残り25mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3mで5km/hです。
まとめ
乗務お疲れさまでした。特急ミッションでは珍しくダイヤにかなり余裕のあるダイヤでした。
しかし、逆にダイヤに余裕がありすぎることでその余裕時分を潰す必要がありました。ダイヤに余裕がありすぎるというのも考え物ですね。
基本的には中級以下のミッションと同様に駅間で徐行し、場合によっては駅発車を遅らせれば良いでしょう。今回は駅発車を遅らせない方針で攻略法を構築しました。
さあこのミッションの後は、ついに成田エクスプレスのミッションです。プレイ時間は短いながら、しっかりと難しいミッションになっているので、気張って攻略に臨みましょう!!
動画版(youtube)
当方では、本ミッションの攻略動画もアップしています。是非ご覧ください!
(現在鋭意製作中です)
攻略記事リンク
前ミッション

次ミッション

特級ミッション全一覧

運転士への道に収録されているミッション全一覧

本作品に収録されているミッション全一覧

電車でGO!全一覧

商品リンクはこちら!
Amazon
楽天
|
コメント