次は夜間留置の状況確認に続き、京王線をもし15分サイクルにしたらどうなるか実際にダイヤを構築してみました。個人的な感情も含まれた私案となりますので、あくまで参考程度と考えて頂ければ幸いです。
優等列車の停車駅設定私案
まず優等列車の停車駅設定について、変更点はありません。千歳烏山を通過する快速特急の新設も必要ないと思います。
15分サイクル作成に当たっては特急を増発し、急行や快速を減便していくのが基本的な考え方になります。
1時間あたりの列車本数私案
1時間あたりの列車本数は下記の通りになります。需要や車両運用は無視していますので、あらかじめご了承ください。
昼間
15分サイクル化すると、日中のパターンから快速や区間急行は消滅し、特急と各停のみの運用となります。新宿~調布間は特急が毎時12本、各停が毎時8本です。
調布~北野間は特急8本・各停4本と特急と各停の本数に偏りが生じます。逆に調布~橋本間は特急4本・各停4本で同数になります。
調布以西では各停が減便されますので、各停しか停車しない駅は明確に利便性が低下します。京王線は日中はすでに限界一杯まで列車が設定されていますので、どちらかの種別を増発すれば、もう片方の種別は減便となってしまいます。
夕方
夕方のダイヤでも普通車のダイヤ本数構成は変わりません。ただし夕方からは京王ライナーが走り始めます。
現在のダイヤでは八王子方面が毎時1本、橋本方面が毎時1本ですが、15分サイクルでは毎時2本ずつに増発可能です。京王ライナー運行による増収を見込むのであれば15分サイクルは非常に有効と言えるでしょう。
ただ、京王ライナーは未だ毎時2本の運行の状態ですので、まずは現行のダイヤで毎時1.5本・40分間隔の運行にして、それでも満席が続くのであれば15分サイクルを採用しても良いのかなと思います。
まとめ
以上15分サイクルダイヤ案でした。結論を言えば、15分サイクルを採用するのはメリットとデメリットの両方があり、個人的には時期尚早感が否めないという印象です。
全ては京王ライナーの利用動向次第といった所でしょうか。正直15分サイクル化せず現行の20分サイクルで便利なダイヤを検討すべきだと思います。
コメント