YouTubeチャンネル登録5900人到達と大切なお知らせ。

サイト運営

日頃より当チャンネルの動画・ブログをご覧いただきありがとうございます。「ダイヤを見ながら渡る旅」です。

まずは当チャンネル「ダイヤを見ながら渡る旅」につきまして、チャンネル登録者数5900人を突破したことをこの場に感謝申し上げます。すでに1か月前くらいに5900人に到達していましたが、遅れてしまいました。

そして先程、当チャンネルでは3年ぶりに「新東名高速道路の建設状況を確認する動画」をアップしました。新東名高速道路の現状がこの動画でおおよそ分かるかと思いますので、下記リンクより是非ご視聴ください。

リンク先:https://www.youtube.com/watch?v=0IKVxHTHbZ4

さて、ここからが本題。「ダイヤを見ながら渡る旅」より視聴者の皆様に大事なお知らせがあります。

それは本チャンネルから横展開している「一部のサブチャンネルの縮小と本チャンネルへの統合」です。

本チャンネルでは、これまで「名鉄1日全線完乗チャレンジ」など鉄道を使った過酷な旅動画をアップしてきました。いつも多くの視聴者様にご視聴頂いており、私としても非常に感謝する所です。

チャンネル内では、一番古いチャレンジ旅の動画が「名鉄1日全線完乗チャレンジ」となっていますが、その前は「各地の建設状況を観察する動画」や「電車でGO!のプレイ動画」をアップしていました。

これらの動画は、既に本チャンネルの「ダイヤを見ながら渡る旅」チャンネルからは削除しており、現在サブチャンネルの「工事をしながら渡る旅」「電車でGOしながら渡る旅」に移設しています。移設した理由としては当初「チャンネルのテーマを統一するため」でした。

しかしながら、チャンネルを分散して2年が経過して、サブチャンネルの方は一切更新ができていません。本チャンネルの「ダイヤを見ながら渡る旅」の方も、平均月1本投稿するのがやっとの状態です。

加えて、本チャンネルで更新しているチャレンジ旅の方はネタ不足に陥っています。チャンネル登録者数が10万人とかいればもっと出来ることが増えるかと思いますが、6000人弱の弱小チャンネルでは出来ることが限られるのが正直な所です。

こうした状況を踏まえ、今後の方針として、本チャンネルの方にチャレンジ旅の動画だけでなく他のジャンルの動画もアップしていきます。それにより、本チャンネルの発展を今以上に模索していきたいと考えています。

またサブチャンネルである「工事をしながら渡る旅」「電車でGOしながら渡る旅」「雑談しながら渡る旅」は(既に長らく更新停止状態ですが)正式に活動を休止させて頂きます。もしかしたら予告なくチャンネルを閉鎖または公開停止するかもしれませんので、その点ご了承ください。

現状では前回アップした「沼津駅の高架化工事」と今回の「新東名高速道路建設」の観察動画をそれぞれ月1回ペースでこれからアップしていく予定です。もちろんチャレンジ旅の動画もアップしていきます。

チャレンジ旅の動画については、撮影してから相当数月日が経ってからアップするような状態となっています。なるべく旅先の環境が変化する前に動画を編集してアップしていきたい所です。

というわけで、既存の当チャンネルのファンの方には内容の変更に賛否はあろうかと思いますが、何卒ご理解を賜りたく存じ上げます。これからも当チャンネル「ダイヤを見ながら渡る旅」をよろしく願いします!

最後にサブチャンネルのリンクを貼らせて頂きます。かなり古い動画ですが、興味があれば是非動画視聴やチャンネル登録をお願いします!

工事をしながら渡る旅:https://www.youtube.com/@construction-traveling

電車でGOしながら渡る旅:https://www.youtube.com/@dengo-traveling

雑談しながら渡る旅:https://www.youtube.com/@chatting-traveling/community

コメント

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。