電車でGO!山陽新幹線編、ダイジェスト、100系グランドひかりの攻略法です。
100系は運転特性に非常に強いクセを持つ形式です。加速力が低いわりに、ブレーキはローレベルでやたらと効きます。
そのため停車する際はブレーキの調整が難しいです。停止範囲の手前に停車しないように気を付けましょう。
また一部区間でダイヤが非常に厳しいです。先を見越した運転をしましょう。
幸いダイヤの難易度設定が「初級」なので、完走するだけであれば全く難しくありません。
攻略記事リンク
ダイジェスト全一覧

本作品に収録されているミッション全一覧

電車でGO!全一覧

ミッション概要
運転形式 | 100系 |
出発駅 | 小郡 |
到着駅 | 博多 |
運転区間数 | 2 |
時間帯 | 朝 |
天気 | 晴れ |
難易度(当サイト基準) | 2 |
小郡~小倉
なるべく高い速度で定通Pを通過する。
小郡を出発して最初に待ち構えているのは定通ポイントです。この定通ポイントは前段階で布石を打っておけば、定通は難しくありませんが、その後の厚狭駅までに時間の余裕がありません。
ATCが70⇒230までずっとP11で加速し続ければ、定通ポイント通過時に234㎞/hになっているので、その後はATCに引っかからないように、前方の景色を見ながらP8~10で234km/h付近を維持しましょう。
なおその後の定速ポイントは、通過時だけ速度を合わせてクリアします。定速ポイント通過後は、再び加速して234km/h付近を維持すると、ぎりぎり厚狭を0秒定通できます。
厚狭通過後は速度を落として調整する。
厚狭駅通過後は、これまでとは打って変わってダイヤに余裕があります。厚狭駅通過直後にマスコンを切り、速度を落とします。
220㎞/hまで落ちたらP10で緩やかに加速を開始します。まもなく定速ポイントに向けて速度調整するフェイズに入りますが、次の定速ポイントは手前が上り勾配になっており、P11でも減速してしまうので注意しましょう。
定速ポイントをクリアしたら、再びマスコンを切って惰性し、220km/h付近で新下関の定通を狙います。下に速度・距離・残り時間の関係を載せますので参考にしてください。
表1.新下関定通に向けた速度・距離・残り時間の関係
50秒前 | 40秒前 | 30秒前 | 20秒前 | 10秒前 | |
216km/h | 3000m | 2400m | 1800m | 1200m | 600m |
225km/h | 3125m | 2500m | 1875m | 1250m | 625m |
234km/h | 3250m | 2600m | 1950m | 1300m | 650m |
あまり低い速度で新下関を通過すると定速Pが取れない。
新下関を通過したら、即座にフルノッチで加速しましょう。すぐに定速ポイントがやってきます。この定速ポイントをクリアしたら、あとは減速態勢に入ります。
停車時の照査を忘れずに。
残り600m手前では照査を行います。60~70km/hで1分弱あればOKです。
さらに残り100mでも25~30㎞/hで残り25秒前後あることを確認しましょう。
先述の通り100系はB1~3のローレベルのブレーキの効きが非常に良いです。ブレーキを掛けすぎて時間が無くなってしまう、停止範囲の手前に止まってしまうということのないように気をつけてください。
小倉~博多
0系こだまと同様に定通ポイントに向けた出発・加速を。
0系の時と同様、定通ポイントへは速度低い段階で時間調整を行います。ATC120では、P6,7で加速、170ではP8、230ではP11で加速します。
定通ポイントへは侵入速度が230㎞/hなので、625~650m時点で残り10秒となっていれば、0秒定通できます。
定速ポイントのクリアの仕方は0系こだまと同様だ。
次の定速ポイントはダイジェスト0系こだまと同様、前方の景色を見ながら速度を維持しましょう。定速ポイントをクリアしたら、ATCによる減速に向けて速度を調整します。
博多停車。もちろん照査を忘れずに。
まもなく終点の博多停車です。
当たり前ですが停車前の照査を忘れず行いましょう。残り600mで60~70㎞/h・残り1分弱、残り100mで25~30㎞/h・残り25秒です。
小倉の時と同様、ブレーキの掛けすぎに注意してください。
まとめ
100系グランドひかりでの乗務いかがでしたか。クセが強くても慣れれば問題なくクリアできるでしょう。
このダイヤを難なくクリアできるようであれば、次は時刻表に載っているダイヤに挑戦してもいいかもしれません。
ダイジェスト100系グランドひかりの攻略動画(youtube)
攻略記事リンク
ダイジェスト全一覧

本作品に収録されているミッション全一覧

電車でGO!全一覧

商品リンクはこちら!
PS2版
Amazon
楽天
|
PC版
Amazon
楽天
|
コメント