横浜市営地下鉄の2023年度夜間留置状況まとめ!所感を語る!

スポンサーリンク
公営鉄道

横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインの2023年度夜間留置まとめ!2024年1月時点のデータをまとめましたので、これを基に考察をしていきたいと思います!

夜間留置設定については間違っている可能性があるので、当方責任は負いかねます。間違いがある場合は是非コメントください!(なお±○本と記載があるのは運用予備分の夜間留置場所の推測です)

ブルーラインは、神奈川県藤沢市の湘南台から横浜市青葉区のあざみ野までを結ぶ鉄道路線です。正式には湘南台~関内間が「横浜市高速鉄道1号線」、関内~あざみ野間が「横浜市高速鉄道3号線」なのですが、2路線を繋いで一本の長い路線が形成されています。

起点の湘南台で小田急線・相鉄線に接続しているのを始めとして、東海道線・京急線・根岸線・横浜線・東横線・みなとみらい線・東海道新幹線・グリーンライン、そして終点のあざみ野で田園都市線と多数の主要路線と乗り換えが可能となっています。

電化方式は東京メトロ銀座線や丸ノ内線と同様に第三軌条方式が採用されており、車両は18m車6両で運転されています。ワンマン運転ATOによる自動運転が開始されており、ホームドアの設置も既に全駅で完了しています。

列車種別は快速普通の2種類あり、第三軌条の地下鉄路線としては唯一快速運転が行われています。現状では30分に1本の運転ですが、今後の利用者増で更なる増発が望まれます。

なおブルーラインには、あざみ野より先の新百合ヶ丘までの延伸事業が進行しており、2030年ごろの開業を目指しています。これが開通すれば、並行するJR南武線やJR横浜線の混雑緩和小田急線を介して多摩センターへのアクセス向上が期待されます。

グリーンラインは、神奈川県横浜市の中山から日吉までを結ぶ路線です。13.1kmと非常に短い路線ですが、主に途中の港北ニュータウンから首都圏への通勤・通学客を田園都市線経由から東横線・目黒線経由にシフトさせるために建設されました。

鉄輪式リニアモータ方式が採用されており、車両は路線開業時16m4両が使用されていました。開業後、利用者が増加し全国屈指の混雑路線となったことから列車の6両化計画が施行され、2024年現在、増結車両の製造が行われています。

またグリーンラインには、両端の中山・日吉から路線を延伸する構想があります。ただ、どの案にしてもまずはブルーラインの延伸事業に目途が経ってからとのことで、路線延伸が事業化する様子は未だ見られません。

スポンサーリンク

運行系統ごとの夜間留置状況

本記事ではブルーライングリーンラインの両方を取り上げます。

ブルーライン(2023年)

3000形6両32本・4000形6両7本(32運用
湘南台1本、踊場1本、上永谷17+7本、上大岡1本、関内1本、新横浜1本、新羽8本、センター北1本、あざみ野1本

ブルーラインに対する所感。

ブルーラインの夜間留置状況は、路線の端点に1本ずつ、Y字引き上げ線や側線を持つ駅に1本ずつ設定されて、残りは全て車庫に収められているという状況です。夜間留置の設定は至って標準的で、特徴的な部分は全くありません。

ブルーラインでは、現在新型車両4000形の増備旧型車両の置き換えが行われています。加えて新型コロナウイルスによる利用者減で運用数が減少しているため、予備が非常に多くなっています。

こうした増加した予備が、利用者増によって運用増・予備車減となることを祈るばかりです。

グリーンライン(2023年)

10000形6両5本(3運用
川和町3+2本
10000形4両12本(11運用
中山1本、川和町7+1本、センター北1本、日吉2本

グリーンラインに対する所感。

グリーンラインも夜間留置状況に特におかしな部分はありません。ただグリーンラインは17本ある列車のうち10本を6両化する計画があります

グリーンラインについても17本・14運用・予備3本ということで、地下鉄路線として標準的な稼働状況です。増結車両の増備が順調に行われることを望むといった所でしょうか。

スポンサーリンク

駅ごとの夜間留置状況

本記事ではブルーライン・グリーンラインの留置状況を記載します。

ブルーライン

湘南台
6両1本

踊場
6両1本

引き上げ線:6両1本

戸塚
夜間留置設定なし

上永谷(車庫収容力:6両26本分、合計留置両数:24本
6両17+7本

車庫(車庫収容力:留置線126両+検査線24両+入替線9両)
115m6両21本
検査線115m6両4本
入替線165m9両1本

上大岡
6両1本

引き上げ線:6両1本

伊勢佐木長者町
夜間留置設定なし

関内
6両1本

側線:6両1本

横浜
夜間留置設定なし

新横浜
6両1本

引き上げ線:6両1本

新羽
6両8本

車庫詳細不明。Wikiによると留置線13本、検査線4本、洗浄線2本とのこと

センター北
6両1本

引き上げ線:170m9両1本

あざみ野
6両1本

ブルーラインに対する所感。

ブルーラインは車庫が上永谷新羽の2箇所に存在します。両駅とも車庫容量は十分あり、東京メトロのように逼迫しているということはありません。

新羽に関しては車両基地を拡張して容量を増やすことも可能なので、ブルーラインの新百合ヶ丘延伸に当たって車庫容量の問題はほぼないと言って良いでしょう。

何にせよ、営業線が順調に建設され、無事に開業を迎えること。それが何より重要と言えるかと思います。

グリーンライン

中山
1本

川和町(車庫収容力:6両22本分、合計留置両数:13本
10+3本

側線:130m8両2本
引き上げ線:120m7両2本
車庫(車庫収容力:留置線132両+検査線18両+入替線6両+転削線28両)
144m9両4本
150m9両2本
165m10両2本
180m11両3本
200m12両1本
220m13両1本
検査線100m6両3本
入替線100m6両1本
転削線280m1本17両(転削できるのは115m7両1本)

センター北
1本

引き上げ線:115m7両1本

日吉
2本

グリーンラインに対する所感。

グリーンラインも車庫容量は十分に確保されています。現在は22本分の容量がありますが、車両基地の拡張工事を行うことで留置可能本数を増やすことも可能でしょう。

逆に言うとコロナ前はかなり混雑していたにも関わらず、なぜ列車を増発してくれなかったのかとも思いますが……。ともかく一部とはいえ6両化をしてくれるだけ有難いですね。

まとめ

ということでブルーライン・グリーンラインの夜間留置状況でした。

何事も無くて面白くないと思うかもしれませんが、面白味が無い分だけ理想的な鉄道運営が出来ているということでもあります。YouTuberのネタに上がりにくい路線こそ通勤・通学にオススメな路線と言えるでしょう。

参考資料

ブルーライン運用表
https://loo-ool.com/rail/YB/32/#google_vignette

グリーンライン運用表
https://loo-ool.com/rail/YG/32/#google_vignette

コメント

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。