電車でGO!!はしろう山手線~「夕方で混み合う北の玄関口」攻略法

スポンサーリンク
下級

本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「夕方で混み合う北の玄関口」の攻略法です。

このミッションはE231系での運転です。そのためE235系と比べるとブレーキがかかりにくく注意が必要です。

また本ミッションは全体的にダイヤにかなり余裕があります。速度を少し調整しただけでは、時間を潰すことは難しいでしょう。

したがって、本ミッションでも発車を遅らせるという動作を行って時間を調節しましょう。

この攻略記事は、難易度レジェンドでクリアできる程度の内容を記載しています。
もし難易度ベリーハードでハイスコアを狙われる方は、本記事の攻略内容を参考にしつつ、個々人で操作内容を修正してください。
スポンサーリンク

攻略記事リンク

前ミッション

電車でGO!!はしろう山手線「雨に濡れる丸ノ内赤レンガ駅舎」攻略
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「雨に濡れる丸ノ内赤レンガ駅舎」の攻略法です。本ミッションでは、ミッション名にもある通り、雨の中での乗務となります。晴れの時よりブレーキの効きが悪いので、注意しましょう。

次ミッション

電車でGO!!はしろう山手線「休日に向かう高輪ゲートウェイ」攻略
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「休日に向かう高輪ゲートウェイ」の攻略法です。本記事では、より滑らかな運転を実現するため駅発車前に数秒発車を遅らせる運転を紹介しています。攻略の参考にしてください!!

下級ミッション全一覧

下級(電車でGO!!はしろう山手線 運転士への道)
電車でGO!!はしろう山手線「運転士への道」のうち、「下級」エリアに収録されているミッション攻略記事のまとめです。

運転士への道に収録されているミッション全一覧

運転士への道
電車でGO!!はしろう山手線にある「運転士への道」に収録されているミッション攻略記事のまとめです。

本作品に収録されているミッション全一覧

はしろう山手線
電車でGO!!はしろう山手線に関連する記事のまとめです。

電車でGO!全一覧

電車でGO!
こちらは電車でGO!に関連する記事のまとめです。

ミッション概要

運転形式 E231系500番台
出発駅 東京
到着駅 上野
運転区間数 4
時間帯 夕方
天気 晴れ
乗車率 普通
難易度(当サイト基準) 4

ミッションクリア条件

イージー~レジェンド:ミッションゲージを切らさず完走してクリア

東京~神田

1.61km/hまで加速。定速Pクリア。
2.すぐにB5で48km/hまで減速。(50km/hでB0)
3.残り100mからB4で停車。

ATCの上限が上がっても再加速する必要はない。

残り1分で残り540m・45km/h。これでも少し早い位なので、ATCの上限が上がっても再加速は不要だ。

東京駅発射時は特に発車を遅らせる必要はありません。戸閉灯が点灯したらすぐに発車して61km/hまで加速しましょう。

加速したら惰性走行のまま定速Pクリアです。直後すぐにB5をかけ48km/hまで減速してください。

あとは残り100mまで惰性走行を続け、そこからB4で停車操作開始です。

減速の目安は、残り50mで25km/h、残り30mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

神田~秋葉原

1.5秒遅れで発車。(到着時刻まで81秒でB0)
2.57km/hまで加速。定速Pクリア。
3.残り200mからB4で停車。

ここからはすべて5秒遅れで発車する。

ここから3区間全て5秒遅れで発車する。さらにブレーキもゆったり行って時間を十分に潰していこう。

神田~秋葉原間は時間調整のため、定刻より5秒遅れで発車します。到着時刻まで81秒の時にマスコンをB0にしましょう。

5秒遅れで発車したら、57km/hまで加速し定速Pをクリアします。そして残り200mからB4で停車体勢に入ります。

減速の目安は、残り100mで40km/h、残り60mで30km/h、残り30mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

スポンサーリンク

秋葉原~御徒町

1.5秒遅れで発車。(到着時刻まで91秒でB0)
2.58km/hまで加速。定速Pクリア。
3.残り200mからB4で停車。

ここも5秒遅れで発車だ。

残り1分で残り640m・57km/h。明らかに早着気味に走っているので、駅のかなり手前から弱いブレーキを掛け始める。

次の秋葉原~御徒町間でも遅れて発車します。到着時刻まで残り91秒の時にB0にブレーキを緩めましょう。

発車したら定速Pをクリアするために58km/hまで加速します。そして残り200mからB4で停車操作開始です。

減速の目安は、残り100mで40km/h、残り60mで30km/h、残り30mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

御徒町~上野

1.5秒遅れで発車。(到着時刻まで76秒でB0)
2.56km/hまで加速。定速Pクリア。
3.残り200mからB4で停車。

最後まで運転操作の流れは変わらない。

残り100mで残り25秒。5秒遅れで御徒町を発車してなおこれだけ時間が余っている。

最後の上野~御徒町間も運転操作の流れは変わりません。ただ今までの区間よりさらにダイヤに余裕があるので、早着に注意しましょう。

御徒町を5秒遅れ、到着時刻まで残り76秒の時にB0にして出発します。発車したら56km/hまで加速し、定速Pをクリアします。

そして最後上野駅への停車も残り200mからB4です。ダイヤに余裕があるので、停車直前に時間調整しましょう。

減速の目安は、残り100mで40km/h、残り60mで30km/h、残り30mで20km/h、残り8mで10km/h、残り3~4mで5km/hです。

まとめ

乗務お疲れさまでした。

電車でGO!!では基本的に時間に余裕がないと難易度が上がっていくものですが、余裕がありすぎるというのも難しいですね。

今回は、発車を遅らせるのはもちろん、駅停車時にいつもよりかなり手前からブレーキをかけ始めました。

弱いブレーキで長い距離かけて減速するのも、時間調整の方法として用いられます。

ミッション中どうしてもブレーキ距離を長めにとらないといけない場面は出てきます。

停車時の運転曲線は複数パターン持てると運転技術としては理想的ですので、頑張って身に付けましょう!

動画版(youtube)

当方では、本ミッションの攻略動画もアップしています。是非ご覧ください!

(現在鋭意製作中です)

攻略記事リンク

前ミッション

電車でGO!!はしろう山手線「雨に濡れる丸ノ内赤レンガ駅舎」攻略
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「雨に濡れる丸ノ内赤レンガ駅舎」の攻略法です。本ミッションでは、ミッション名にもある通り、雨の中での乗務となります。晴れの時よりブレーキの効きが悪いので、注意しましょう。

次ミッション

電車でGO!!はしろう山手線「休日に向かう高輪ゲートウェイ」攻略
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「休日に向かう高輪ゲートウェイ」の攻略法です。本記事では、より滑らかな運転を実現するため駅発車前に数秒発車を遅らせる運転を紹介しています。攻略の参考にしてください!!

下級ミッション全一覧

下級(電車でGO!!はしろう山手線 運転士への道)
電車でGO!!はしろう山手線「運転士への道」のうち、「下級」エリアに収録されているミッション攻略記事のまとめです。

運転士への道に収録されているミッション全一覧

運転士への道
電車でGO!!はしろう山手線にある「運転士への道」に収録されているミッション攻略記事のまとめです。

本作品に収録されているミッション全一覧

はしろう山手線
電車でGO!!はしろう山手線に関連する記事のまとめです。

電車でGO!全一覧

電車でGO!
こちらは電車でGO!に関連する記事のまとめです。

商品リンクはこちら!

Amazon

楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】【お取り寄せ】[PS4]電車でGO!!(電車でゴー!!) はしろう山手線(20201203)
価格:8570円(税込、送料別) (2021/1/23時点)

楽天で購入

 

 

コメント

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

当ブログを応援して下さる方は以下のバナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。