今日は用事があったので、投稿内容は軽めに。
JR東日本の車両配置を見ていて思ったこと。
新潟のE127系2両2本が南武支線に投入されましたが、南武支線は2運用予備1の合計3本なので、205系が1本残りました。
そこで松本に新車を導入することで、E127系2両を1本捻出して中原に移籍させる想定で、残りの2両11本を他線区に移籍させることが出来ないか検討してみました。
色々考えた結果、移転先としてアリかなと思ったのが高崎。
吾妻線なら貨物列車もほぼ運行されていないし、現状4両で運行されているからアリなのではと思った次第です。
新潟のE127系2両2本が南武支線に投入されましたが、南武支線は2運用予備1の合計3本なので、205系が1本残りました。
そこで松本に新車を導入することで、E127系2両を1本捻出して中原に移籍させる想定で、残りの2両11本を他線区に移籍させることが出来ないか検討してみました。
色々考えた結果、移転先としてアリかなと思ったのが高崎。
吾妻線なら貨物列車もほぼ運行されていないし、現状4両で運行されているからアリなのではと思った次第です。
高崎に所属している電車は211系のみで、4両20本80両と6両7本42両で合計122両。
松本からE127系を入れて置き換え出来るのは2両11本の22両なので、残り100両が残っています。
この100両をどれで置き換えるのかという話ですが、松戸のE231系が使えるのではないかと思います。
松本からE127系を入れて置き換え出来るのは2両11本の22両なので、残り100両が残っています。
この100両をどれで置き換えるのかという話ですが、松戸のE231系が使えるのではないかと思います。
さて、ここからは「松戸にグリーン車付きの新車で全車置き換える」「三鷹では中央総武各駅停車と東西線の直通運転が無くなりE231系800代が不要になる」という想定で話を進めます。
松戸のE231系は10両が18本、5両が19本あります。(ちなみに電動車は10両が2ユニット、5両が1ユニット)
ここから5両25本、8両6本、10両6本に組み替えます。
5両25本は前述の通り、高崎に移転。E127系2両11本と合計すると122両となり、現行の211系122両と一致します。
8両6本は京葉に転用して武蔵野線に使えます。
武蔵野線は朝ラッシュの混雑が激しいですが、列車を増発余地があります。稼働数を増やすことで混雑が緩和します。
10両6本は三鷹に移転し、E231系800代7本を置き換えます。
中央総武各駅停車は増発余地はありませんが、東西線との直通運転を廃止することで、中央線各駅停車の新宿への輸送効率が向上します。
各駅停車の輸送力が上がれば、快速線の列車が中野~三鷹間で各駅に停車する必要がなくなるかもしれません。
松戸のE231系は10両が18本、5両が19本あります。(ちなみに電動車は10両が2ユニット、5両が1ユニット)
ここから5両25本、8両6本、10両6本に組み替えます。
5両25本は前述の通り、高崎に移転。E127系2両11本と合計すると122両となり、現行の211系122両と一致します。
8両6本は京葉に転用して武蔵野線に使えます。
武蔵野線は朝ラッシュの混雑が激しいですが、列車を増発余地があります。稼働数を増やすことで混雑が緩和します。
10両6本は三鷹に移転し、E231系800代7本を置き換えます。
中央総武各駅停車は増発余地はありませんが、東西線との直通運転を廃止することで、中央線各駅停車の新宿への輸送効率が向上します。
各駅停車の輸送力が上がれば、快速線の列車が中野~三鷹間で各駅に停車する必要がなくなるかもしれません。
ということで今回はここまで。
まあ前述の通り、東西線の改良工事によって東西線と中央線各駅停車の相互直通運転が無くなる前提で話しているので、一鉄オタの妄想と思ってもらえれば。ではでは。
まあ前述の通り、東西線の改良工事によって東西線と中央線各駅停車の相互直通運転が無くなる前提で話しているので、一鉄オタの妄想と思ってもらえれば。ではでは。
コメント